今回は、英単語を効率的に暗記するためのコツについて、ご紹介していきます。
そんなお悩みをお持ちではないですか?
単語帳を順番通りにブツブツ唱えるだけのやり方だと、退屈でモチベーションも上がりませんよね。
でも英単語の暗記って、コツさえ掴めば、覚える速度と量が確実にアップするんですよ。
単語力が上がると英文もラクに読むことができますし、大学やTOEIC受験にも圧倒的に有利になります。
単語を暗記するためのコツ
「英単語を覚える」というのは
- 英単語を聞いて、意味がわかる
- 英単語を見て、意味がわかる
- 日本語を見て、英単語が浮かぶ
という状態になることです。
そこで問題になるのは、英単語のレベルによっては、
- 一つの単語に複数の意味がある
- 動詞でもあり、形容詞でもある
というものがたくさんあるということ。
暗記する際に、複数の意味をすべて覚えたり、動詞での意味、形容詞での意味、を全部覚えようとすると、かなり複雑になってしまいますよね。
なのでまずは、
1単語=1意味
で覚えていくのがポイントです。
最初は基礎の「1単語につき1つの意味」を定着させて、知っている単語をどんどん増やしていきましょう。
ある程度覚えて、ステップアップしていけばいいんです。
『これだけ出来た!』という達成感があると、苦手意識が消えて暗記が楽しくなってきますよ。
それではさっそく、英単語の具体的な手順を見ていきましょう。
コツ1:イメージ・五感をフル活用せよ
単語は文字だけ見ていても、なかなか覚えられるものではありません。
ではどうすればいいのかというと、五感を研ぎ澄まして体に単語を染み込ませていくんです。
五感とは、
メモ
・視覚(見ること)
・聴覚(聴くこと)
・嗅覚(匂うこと)
・味覚(味わうこと)
・触覚(触ること)
の総称です。
イメージしたり、声に出したり、感情を乗せると、単語を目で見ているだけよりも格段に脳に入っていきやすくなりますよ。
イメージ(絵)を使って覚えよう
これは視覚(見ること)を使って覚える方法です。
簡単な単語、特に名詞であれば、イラストと一緒に覚えるとすごく定着しやすくなります。
特に小学生~中学生レベルの単語なら、イラストで表せる簡単なものが多いのでぜひやってみましょう。
たとえば、【ネコ:cat】という単語で説明すると…
あなたはcatという単語を見たら、自動的にかわいいネコちゃんが頭に浮かんでいますよね↓
同じように、sunという単語を見たらそのまま太陽が頭に浮かんでいるはずです。
このように、英単語を覚えるときに大切なのは、
英語とイメージ(頭に浮かぶ絵)を確実に紐付けること。
以下のように、単語を見て考えるのではなく
下の絵のように、日本語訳ではなく【英語を見ただけでイメージが湧いてくる】状態が理想です。
小学生レベルの単語なら
小学生向けの教材ながら、お家の中のもの、体の名称など、押さえておきたい基本的な単語800語が満載された本。
イラストにペンをかざすと、ネイティブが発音してくれますので、耳からのインプットもできて一石二鳥です。
中学生レベルの単語なら
つぎに、中学英語の総復習をしたい人にピッタリなのは、こちらの単語帳です。
1つの単語につき
- 単語
- 単語の意味
- 意味の注意点
- 単語の使い方
- 単語を表現するイラスト
が網羅されていて、かなりわかりやすいんです。
イラストと単語を結びつけながら、中学レベルの単語を覚えたい人は要チェックです。
TOEIC対策にも
TOEICの点数を上げていきたい人向けにも、イラスト付き単語帳があるんですよ。
この『1語15秒で努力なしで覚えられる!』がキャッチコピーのTOEIC用単語帳なら、TOEIC500~800点レベルまでを目指す人に対応しています。
- 単語の意味を確実に押さえたイラスト
- 意味は語呂合わせで記憶
- 英語の例文と和訳
イラストと語呂合わせで確実に記憶定着できる、ちょっと珍しいおもしろ教材です。
単語に感情を乗せて覚える
たとえば sourという単語を見たら、レモンが口の中に広がったときのことを想像しながら、「酸っぱい」と心でつぶやきます。
breezeという単語を見たら、顔に風があたって気持ちよさを感じている自分や、風で葉っぱがこすれ合う音が聞こえているような想像をしながら、「風」と心でつぶやくという具合です。
何度も五感で感じながら、繰り返しましょう。回数をこなすことが大切です。
コツ2:接頭語を知って意味を予想する
ネイティブでない限り、英単語を覚えても覚えても、知らない単語に出くわすことは多々あります。
日本人だって、日本語で知らない語はたくさんあるはずですよね。
でも、【接頭語(接頭辞ともいう)】を理解していると、知らない単語が出てきたときに意味を予想することができて、とっても便利。
はてな
接頭語とは ⇨ 単語の頭に付いている語のこと
たとえば
接頭語 | 意味 | 単 語 |
auto- | 自ら/自分の | automatic(自動の)、 autograph(署名)、 autonomy(自治体) |
sub- | ~の下 | submarine(潜水艦)、 subway(地下鉄・地下道)、 suburb(郊外) |
re- | 再び/後ろへ | recover(回復)、 remove(取り除く)、 revival(復活) |
un- | 否定 | unhappy(不幸な)、 unlucky(不運な)、 unavailable(入手できない) |
単語の意味が、接頭語の意味を含んでいるのが分かりますよね。
接頭語を理解すると、こんなメリットがあります。
- 知らない単語が出てきたときに、おおよその意味を予想できる
- 同じ接頭語がついた単語を、芋づる式に暗記できる
接頭語を覚えるというのは、イコール英単語の語源を理解することと同じです。
するとたった1つの接頭語を理解するだけで、関連した様々な単語がラク~に頭に入ってきますよ。
また単語のイメージもしやすくなり、暗記よりも単語を深く理解できて忘れにくい。
なので単語力を飛躍的に伸ばしたい人は、接頭語について知っておくと絶対に役立ちます。
コツ3:例文は簡略化せよ
いまの単語帳には、覚えたい単語を使った文章も一緒に紹介されていることが多いですよね。
たとえばこんな文章があるとします。
The manager stored important records.
(部長は重要な記録を保管した)
文中の、保管するstoreを覚えたいとしましょう。
この文章では、
『(他の誰でもない)部長さんが、重要な記録を保管した』
ことを表しています。
出てくる単語をそれぞれ簡単な語に直して、全体を単純化します。
このように
The manager(部長) → He(彼)
important records(重要な記録) → it(それ)
すると
He stored it.
(彼はそれを保管した)
になります。
覚えたい単語(store)だけに焦点を当てて、目立たせるわけです。
1つの例文の中にいくつも分からない単語・難しい単語が入っていると、結局どれも覚えられなくなります。
なので不要な語は削ぎ落として、簡単な文章に変えていきましょう。
すると覚えるべき単語が際立ちますので、頭に入りやすくなりますよ。
コツ4:忘れてOK! 大量反復こそ最速の英単語暗記法
これには理由があったんです。
この説について賛否はあるようですが、ヘルマン・エビングハウスの忘却曲線というもので説明できます。
エビングハウスは、自ら「子音・母音・子音」から成り立つ無意味な音節(rit, pek, tas, …etc)を記憶し、その再生率を調べた
- 20分後には、節約率が58%であった。
- 1時間後には、節約率が44%であった。
- 約9時間後には、節約率は35%であった。
- 1日後には、節約率が34%であった。
- 2日後には、節約率が27%であった。
- 6日後には、節約率が25%であった。
- 1ヶ月後には、節約率が21%であった。
記銘してから、1日の間に急激な忘却が起こるが、その後の忘却は緩やかに起こる。
つまり、なにかを暗記すると1日以内にほぼ忘れてしまうが、1日経過したあとの忘れ具合はゆるやかだということらしいんです。
この説を踏まえて、大量反復の具体的な方法をご説明します。
まず、英単語を覚えるために使う時間を、1回10分に設定しましょう。
初日は、10個の単語を覚えることに注力します。
次の日は、新しい単語10個を覚えると同時に、前日覚えた10個をサラーッと流し読みします。眺めるだけでOK。
そのときに、忘れていた単語を再確認することで、記憶が定着(長期記憶化)するんです。
大量反復のやり方まとめ
1日目…単語10個を覚える
2日目…新しい単語10個を覚える+前日覚えた10個復習
3日目…新しい単語10個を覚える+前日までに覚えた単語20個を復習
4日目…新しい単語10個を覚える+前日までに覚えた単語30個を復習
~繰り返す~
7日目…1週間でどれだけ覚えたか小テスト
このサイクルを計画的に、繰り返していきます。
単語を1回見るだけで完全に暗記することは、正直むつかしいです。
それが当たり前なんです、忘れて当たり前。
だからこそ何度も反復していくことが、記憶を定着させるためには必要で、効率的なんです。
そして、しっかり定着するまでテストを繰り返して確認していきましょう。
以下にご紹介するのは、イギリスのロンドンで外資系CAとして働く人気youtuber、chiakiさんの動画です。
動画内でchiakiさんは、短期間で英語がペラペラになる方法を6つお話しています。
私の心にグッときたのは6番目の『声に出して100回練習』という方法です。
この場合はフレーズについて【スラスラ言えるようになるまで100回の声出し】を推奨しています。
でもフレーズだけでなく、単語も同じなんですよね。
\特に8:50から必見です/
動画の中でchiakiさんは
- 『100回で言えなかったら1000回言う』
- 『1000回で言えるようにならなかったら諦める』
とも言っています。
でもほとんどの語は1000回繰り返す前に、きちんと言えるようになるそうです。
英語だけの環境で働き、生活している人でさえこんなに努力を重ねているのです。
日本在住の私たちも、100回の反復練習するくらいのつもりで頑張っていきましょう。
コツ5:オリジナル単語帳で弱点を強化
相性があるのか(?)なぜか何度覚えても忘れてしまう単語って、ないですか?
- 自分の苦手な単語だけにフォーカスできる
- いつでも手元においてチェックできる
- 克服(完全に覚えた)した時に、達成感を感じられる
さらに、『もうどうしても覚えづらい!!』という単語があったら、冷蔵庫やトイレに貼っておくのも手です。
「勉強する」という意識のない場所で何気なく目につくと、案外スッと頭に入ってきますよ。
また体験談ですが、記憶するタイミングとして【夜寝る前に一気に覚えて、翌日の朝起きてすぐ再確認】すると、ガツンと脳に刻まれやすい気がします。
テスト前に一夜漬けしたい人にオススメの方法です!
コツ6:CDを活用して耳からもインプット
単語帳を買うときは、できるだけCD付きのものを選びましょう。
・・・というのも、CDを使って耳からも単語を聞くことで、
- 正しい発音が身につく
- 五感の聴覚を使うことで、視覚だけ使うよりも覚えやすい
というメリットがあるから。
海外留学中の人がどんどん語彙力を上げていくのは、毎日の会話を通して、自然に耳に言葉が入ってくるからです。
それと同じ環境をつくりましょう。
あなたは、普段なにかの動作(家事など)をしているとき、耳は暇していますよね。
- お家で掃除している時間
- 洗い物をしている時間
- 通勤時間
- 車の運転中
など、1日のなかでCD音声を流す機会はたくさんあります。
なのでちゃんと耳にもお仕事させて、リスニング力も伸ばしていきましょう♪
コツ7:英単語スペルはローマ字読みで覚える
耳で聞いてわかっても、いざ書くとなるとスペルが怪しい…という人もいると思います。
単語のスペルは、ひたすら書いて覚えることが基本ですが、ちょっとしたコツがあるんです。
スペルはローマ字読みで覚える
スペルが覚えにくいとき、私はローマ字読みで覚えています。
たとえば…
意味 | 単語 | ローマ字読み |
月曜日 | Monday | モンダイ |
環境 | environment | エンビロンメント |
地中海 | the Mediterranean | メディターラネアン |
このように単語の正しい発音(発音記号)は無視して、ローマ字読みをします。
簡単な単語~やや難しい単語まで、すべてのレベルに使えるコツです。
自分なりのローマ字の読み方を決めたら、それを声に出しながらノートやルーズリーフにとにかくがんがん書いていきましょう。
書き続けて慣れてくると、ローマ字読みをしなくても、すらすらと正しいスペルを書けるようになりますよ。
ちなみに、タイピングの時も同じやり方でOKです。
青ペンで記憶力アップ?!
単語をノートに書いて覚えるときは、青ペンを使ってみませんか?
これは私が高校の時の英語の先生が言っていたことなんですが、青ペンで書くと頭に残りやすいんだそうです。
調べてみると、いまより受験戦争が格段に厳しかった20年ほど前の時代に、早稲田塾という予備校から広まったことらしいんです>>プレジデントオンラインの記事を見てみる
青ペンで書きなぐると覚えやすいなんて、面白いですよね。
青色には心を落ち着かせたり、寝具に使うと深く眠れるなどの鎮静効果があることから、集中力アップ&記憶に残りやすいと言われているのかも?
実際に書いてみると、確かに赤ペンで書くより、落ち着いて集中した気持ちになりますよ。
単語力をアップさせるオススメ無料アプリ
ゲームで楽しく続けられる!「えいぽんたん」
えいぽんたんは、240万ダウンロードを突破した英語学習アプリです。
基本無料で、登録する必要もありませんので、気軽にスタートすることができます。
えいぽんたんでは、最初にレベルチェックがあり、現在の英語力を知ることができます。
今のあなたの現在地を知ることは、本当に大事です!
そして出題されるレベルに合った問題に答えていくと、レベルアップしていきます。
レベルアップすると、「新しい単語がどんどん出題され→またレベルが上っていく」という達成感が、意外にも続ける原動力になったりします。
また間違えた問題はまとめて再出題されるので、自然に自分の中に落とし込んでいくことが可能です。
そしてえいぽんたんの一番スゴイところは、続けたユーザーたちは、たった半年で3000語を習得しているそうなんです。
3,000語とは、日常英会話に必要な語数と同じです。
それがたった半年で習得できるその秘密は、継続したくなるゲーム性あるコンテンツのおかげのようです。
このように↓
学習を続けていくとキャラクターを育てたり、コンテンツ内の自分の部屋の中に好きな置物を置けたり…。
子供っぽく感じる人もいるかもしれませんが、こういう「遊びの部分」って意外と重要で、飽きずに続けられるポイントだったりします。
そしてアイテムを集めたりキャラを育てれば育てるほど、いい意味でハマって単語学習が進んでいくという良循環が始まるんです。
また単語学習帳で有名なアルクの『キクタン』から頻出単語を出題しているので、内容の信頼度も高いと言えます。
高い英語力を身につける!「究極英単語」
こちらはダウンロード100万人を突破したアプリ。
えいぽんたんのようなゲーム性を持ったアプリではありませんが、目的のために淡々と継続する意志のある人にはおすすめです。
(※無料で使えますが、アプリ内課金があります)
究極英単語の特徴は以下のとおりです。
- 「エビングハウスの忘却曲線」に基づく復習を重視した学習法
- 暗記を助けるイメージ画像が豊富なため、イラスト付き単語帳と同じ効果が期待できる
- TOEIC、英検、日常英会話、ビジネス英語、大学受験、TOEFLなど、さまざまなカテゴリから教材を選べる選択肢の豊富さ
特に教材カテゴリの多さは、他のアプリにはない点だと思います。
また、選択式、クイズ式、記述式などの多様な出題方式で、確実に単語力を身につけられます。
ゲーム性はありませんので、自分で計画的に使っていける人向けです。
英単語を最速で暗記するコツのまとめ
英単語をサクサク覚えられるようになると、英語力の底上げにつながるのはもちろん、英語で表現できる範囲がグーンと広がります。
すると英語を勉強することが、ますます楽しくなってくるはずです。
7つのコツはとてもシンプルですが、実践すれば結果は必ず出ます。
ポイント
- 五感をフル活用する
- 接頭語を知る
- 例文は簡略化せよ
- 大量反復で記憶する
- オリジナル単語帳を作る
- CDで耳からインプット
- スペルはローマ字読みで
コメント